NAGIの不思議日記
日々の出来事や出会いは「?」の連続。 書きとめることで、感じた「?」を深めたい。
アーカイブ
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 01 月 ( 2 )
2006 年 11 月 ( 4 )
2006 年 10 月 ( 6 )
2006 年 06 月 ( 1 )
カレンダー
04
2025/05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 105 )
フリーエリア
最新コメント
Dating vacaville. Black chinese dating in man ohio woman. ( 息子の「花束」 )
from: ArnoldEstagma
2011 / 01 / 18 ( Tue ) 12 : 41 : 13
Dating west brookfield. Add dating online site web. ( 息子の「花束」 )
from: MichalExhame
2011 / 01 / 17 ( Mon ) 23 : 33 : 07
Dating macy. Dating boulder. ( 息子の「花束」 )
from: ViktorianOdoni
2011 / 01 / 17 ( Mon ) 05 : 33 : 33
こんにちは ( 復活!「NAGIの不思議日記」 )
from: 口先父さん
2006 / 02 / 05 ( Sun ) 19 : 41 : 13
最新記事
通信を休刊して [c: 0 ] [t: ]
2007 / 03 / 28 ( Wed ) 21 : 47 : 42 )
自転車を踏んで [c: 0 ] [t: ]
2007 / 01 / 30 ( Tue ) 21 : 07 : 39 )
明けましておめでとうございます [c: 0 ] [t: ]
2007 / 01 / 02 ( Tue ) 14 : 32 : 34 )
竹内レッスン2006③ [c: 0 ] [t: ]
2006 / 11 / 09 ( Thu ) 21 : 42 : 18 )
竹内レッスン2006② [c: 0 ] [t: ]
2006 / 11 / 08 ( Wed ) 20 : 53 : 18 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
NAGI
HP:
えと・おーる
MAIL:
MAIL
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
最古記事
子を持って知る「子のありがたみ」[c:0] [t:]
(04/04)
日々感じながら、私は生きている[c:0] [t:]
(04/04)
息子の「花束」[c:3] [t:]
(04/09)
直(じか)に触れる―5月4日の講演会を前に[c:0] [t:]
(04/17)
「欠けたところ」を自覚して[c:0] [t:]
(04/23)
2025
05,02
14:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメント[]
2005
11,06
10:38
竹内レッスン
CATEGORY[未選択]
昨日、今日と2日間「竹内レッスン」だった。
レッスンの最後にみんなで輪になって「夕焼け小焼け」の歌を歌った。
2番の「子どもが帰ったそのあとに 丸い大きなお月様・・・」を歌っているとき、ふいに涙がこぼれ出してきた。
自分でもなんで涙が出るのか分からなかった。
レッスンの場面に胸打たれて泣けることは多いのだけど、こんな、なんでもないときに、どうして?
どうしてかわからないけど、悲しい涙ではないということは、そのときわかっていた。
あとで「しあわせ」という言葉が浮かんできた。
今日はほぼ全員が「出会いのレッスン」を受けた。一人ひとりのレッスンは「その人」の今の真実をありありとそこに存在させた。
ほんとに一生懸命生きているなあ、けなげやなあ―参加者一人ひとりがいとおしくて、いとおしくて、抱きしめたいと本気で思った。
私は明るくはきはきした人間だと思われているらしいけど、「人間」に対して懐疑的だったり、自分を信用してなかったり、人と触れ合うことに自信がなかったりする。
そんな私が無条件に、自分も含めて、その場の全員をいとおしく大切だという気持ちになった、その幸福感、喜びがあの涙となって出たのだと気づいた。
自分自身のことで体感したこともあったけど、それはまた、書いていくとして、涙の意味を、今書き留めておきたいと思った。
PR
コメント[0]
<<偶然?必然?
|
「今」の正義に何の意味がある?>>
[ HOME ]
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
≪
FRONT
|
HOME
|
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]