NAGIの不思議日記
日々の出来事や出会いは「?」の連続。 書きとめることで、感じた「?」を深めたい。
アーカイブ
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 01 月 ( 2 )
2006 年 11 月 ( 4 )
2006 年 10 月 ( 6 )
2006 年 06 月 ( 1 )
カレンダー
04
2025/05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 105 )
フリーエリア
最新コメント
Dating vacaville. Black chinese dating in man ohio woman. ( 息子の「花束」 )
from: ArnoldEstagma
2011 / 01 / 18 ( Tue ) 12 : 41 : 13
Dating west brookfield. Add dating online site web. ( 息子の「花束」 )
from: MichalExhame
2011 / 01 / 17 ( Mon ) 23 : 33 : 07
Dating macy. Dating boulder. ( 息子の「花束」 )
from: ViktorianOdoni
2011 / 01 / 17 ( Mon ) 05 : 33 : 33
こんにちは ( 復活!「NAGIの不思議日記」 )
from: 口先父さん
2006 / 02 / 05 ( Sun ) 19 : 41 : 13
最新記事
通信を休刊して [c: 0 ] [t: ]
2007 / 03 / 28 ( Wed ) 21 : 47 : 42 )
自転車を踏んで [c: 0 ] [t: ]
2007 / 01 / 30 ( Tue ) 21 : 07 : 39 )
明けましておめでとうございます [c: 0 ] [t: ]
2007 / 01 / 02 ( Tue ) 14 : 32 : 34 )
竹内レッスン2006③ [c: 0 ] [t: ]
2006 / 11 / 09 ( Thu ) 21 : 42 : 18 )
竹内レッスン2006② [c: 0 ] [t: ]
2006 / 11 / 08 ( Wed ) 20 : 53 : 18 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
NAGI
HP:
えと・おーる
MAIL:
MAIL
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
最古記事
子を持って知る「子のありがたみ」[c:0] [t:]
(04/04)
日々感じながら、私は生きている[c:0] [t:]
(04/04)
息子の「花束」[c:3] [t:]
(04/09)
直(じか)に触れる―5月4日の講演会を前に[c:0] [t:]
(04/17)
「欠けたところ」を自覚して[c:0] [t:]
(04/23)
2025
05,01
07:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメント[]
TB[]
2006
11,09
21:42
竹内レッスン2006③
CATEGORY[未選択]
今回の竹内レッスンで一番書きたいことに、なかなかたどりつかない。
ことばが出るまでに時間がかかる。
レッスンの内容についてのメモ
1日目
午前:上半身のゆらし
(会場の参加者を見て「肩がはっている」と感じた竹内さん)
午後:ゆらしの続き
「花」をうたう
(「あ」の音を口をゆるませた状態で思いっきり出す)
絵本「おぼえているよ、大きな木」を読む
(なりきって、思い切り)
夕食会
2日目
午前:下半身のゆらし
(固めた腰をほぐす、股関節を緩める)
午後:「呼びかけ」のレッスン
(何回やってもむずかしい、今の自分が「呼びかけ」に表れる)
「出会い」のレッスン
(その人の人生が一瞬の「出会い」に現れる・・・)
夕食会はお楽しみのひとつ。竹内さんに質問できるし、参加者が本音で語る場でもある。今回わたしはなんだかどうしようもないことを「うだうだ」言ってしまった。しゃべっている本人も「なんでこんなことウダウダいってるんだろ」と不思議に思ったくらい。でもたいしたことでなくても、たまってたんだね、やっぱり。自分では大丈夫と思っていても、どこかで無理してるんだろうね。
でも驚いたことに、翌日「問題」だと思っていたことが「問題」ではなくなっていた。みんなに聞いてもらえたことがよかったのかな。そして、竹内レッスンを体験する中で、私のストレス源は「どうでもいいこと」のひとつになってしまったんだろうな。
PR
コメント[0]
TB[]
<<明けましておめでとうございます
|
竹内レッスン2006②>>
[ HOME ]
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
≪
FRONT
|
HOME
|
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]