NAGIの不思議日記
日々の出来事や出会いは「?」の連続。 書きとめることで、感じた「?」を深めたい。
アーカイブ
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 01 月 ( 2 )
2006 年 11 月 ( 4 )
2006 年 10 月 ( 6 )
2006 年 06 月 ( 1 )
カレンダー
04
2025/05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 105 )
フリーエリア
最新コメント
Dating vacaville. Black chinese dating in man ohio woman. ( 息子の「花束」 )
from: ArnoldEstagma
2011 / 01 / 18 ( Tue ) 12 : 41 : 13
Dating west brookfield. Add dating online site web. ( 息子の「花束」 )
from: MichalExhame
2011 / 01 / 17 ( Mon ) 23 : 33 : 07
Dating macy. Dating boulder. ( 息子の「花束」 )
from: ViktorianOdoni
2011 / 01 / 17 ( Mon ) 05 : 33 : 33
こんにちは ( 復活!「NAGIの不思議日記」 )
from: 口先父さん
2006 / 02 / 05 ( Sun ) 19 : 41 : 13
最新記事
通信を休刊して [c: 0 ] [t: ]
2007 / 03 / 28 ( Wed ) 21 : 47 : 42 )
自転車を踏んで [c: 0 ] [t: ]
2007 / 01 / 30 ( Tue ) 21 : 07 : 39 )
明けましておめでとうございます [c: 0 ] [t: ]
2007 / 01 / 02 ( Tue ) 14 : 32 : 34 )
竹内レッスン2006③ [c: 0 ] [t: ]
2006 / 11 / 09 ( Thu ) 21 : 42 : 18 )
竹内レッスン2006② [c: 0 ] [t: ]
2006 / 11 / 08 ( Wed ) 20 : 53 : 18 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
NAGI
HP:
えと・おーる
MAIL:
MAIL
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
最古記事
子を持って知る「子のありがたみ」[c:0] [t:]
(04/04)
日々感じながら、私は生きている[c:0] [t:]
(04/04)
息子の「花束」[c:3] [t:]
(04/09)
直(じか)に触れる―5月4日の講演会を前に[c:0] [t:]
(04/17)
「欠けたところ」を自覚して[c:0] [t:]
(04/23)
2025
05,01
13:39
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメント[]
2006
03,27
21:53
竹内敏晴からだとことばのレッスン
CATEGORY[未選択]
竹内レッスンを受けたあとは、からだや気持ちがやわらかくなる気がする。
発話や動きのテンポが遅くなり、それだけゆったり反応しているという実感がある。
今回のレッスンは「からだ」と「表現」に集中していた。
「からだゆらし」にしっかり時間がかけられ、「動物になる」「劇の役柄になりきって動き、せりふを言う」といった「からだとことばを使った表現」で終わった。
本当のところ「呼びかけ」のレッスンや「出会い」のレッスンの方が、初めて参加された方には直接的に「自分の今」を実感することになって、わかりやすいかと思う。主催者としてのわたしは、今回初めての方が多かったので、そのことが気になっていた。でも、途中でハタと気が付いた。
岡山で4年間レッスンをしてきた竹内さんが、その流れの中で私たちには「表現」が必要だと思ったんだと。
「呼びかけ」のレッスンで自分の声が相手に届かないことを自覚することは、強烈な体験だ。私がレッスンを続けているのもその衝撃的な体験があったから。
でもいくら「気づいて」も、それだけではなかなかからだは変わらない。
レッスンのときに一瞬自分の声があたたかくやわらかいものに変わったと思っても、それだけのこと。表現するからだにかわっていかなければ、やっぱりそれまでのこと。
今回の表現のレッスンは私にとって大事な、意味のあるものだった。
なにより「からだ」が喜んでいた。
初めての方で、よくわからなかったという方がいらっしゃったら、ぜひ次回もう一度受けてほしいと思います。
PR
コメント[0]
<<これからまた書きます!
|
復活!「NAGIの不思議日記」>>
[ HOME ]
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
≪
FRONT
|
HOME
|
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]