NAGIの不思議日記
日々の出来事や出会いは「?」の連続。 書きとめることで、感じた「?」を深めたい。
アーカイブ
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 01 月 ( 2 )
2006 年 11 月 ( 4 )
2006 年 10 月 ( 6 )
2006 年 06 月 ( 1 )
カレンダー
08
2025/09
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 105 )
フリーエリア
最新コメント
Dating vacaville. Black chinese dating in man ohio woman. ( 息子の「花束」 )
from: ArnoldEstagma
2011 / 01 / 18 ( Tue ) 12 : 41 : 13
Dating west brookfield. Add dating online site web. ( 息子の「花束」 )
from: MichalExhame
2011 / 01 / 17 ( Mon ) 23 : 33 : 07
Dating macy. Dating boulder. ( 息子の「花束」 )
from: ViktorianOdoni
2011 / 01 / 17 ( Mon ) 05 : 33 : 33
こんにちは ( 復活!「NAGIの不思議日記」 )
from: 口先父さん
2006 / 02 / 05 ( Sun ) 19 : 41 : 13
最新記事
通信を休刊して [c: 0 ] [t: ]
2007 / 03 / 28 ( Wed ) 21 : 47 : 42 )
自転車を踏んで [c: 0 ] [t: ]
2007 / 01 / 30 ( Tue ) 21 : 07 : 39 )
明けましておめでとうございます [c: 0 ] [t: ]
2007 / 01 / 02 ( Tue ) 14 : 32 : 34 )
竹内レッスン2006③ [c: 0 ] [t: ]
2006 / 11 / 09 ( Thu ) 21 : 42 : 18 )
竹内レッスン2006② [c: 0 ] [t: ]
2006 / 11 / 08 ( Wed ) 20 : 53 : 18 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
NAGI
HP:
えと・おーる
MAIL:
MAIL
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
最古記事
子を持って知る「子のありがたみ」[c:0] [t:]
(04/04)
日々感じながら、私は生きている[c:0] [t:]
(04/04)
息子の「花束」[c:3] [t:]
(04/09)
直(じか)に触れる―5月4日の講演会を前に[c:0] [t:]
(04/17)
「欠けたところ」を自覚して[c:0] [t:]
(04/23)
2025
09,10
02:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメント[]
2002
09,12
10:13
ガオ[1]-ガオが死んだ
CATEGORY[未選択]
我が家の飼い犬,ガオ(メス,柴雑種,10歳)が死んだ.
昨夜,といってももう,今日(12日)になっていたが,12時を少しまわったとき,息が止まった.気がつかないくらい,静かに,旅立っていった.
「不思議日記」にガオのことを書いている今,急に雨が降り始めた.
チェストの上には,火葬場から持って帰ってきたばかりの,ガオの遺骨(骨壷に入っている).水と,線香と,生前使っていた首輪.
9月7日に10歳の誕生日を迎えたばかりだった.
4年前の交通事故で下半身不随の身ではあったが,ついこの間まで食欲旺盛で元気に吠えていたのに.
ガオは,4日前の日曜日,息子と私が2時間ほど留守にしていた間に,意識不明状態になっていた.
目はかっと見開かれ,前足はまっすぐに伸びて,ひきつけたような感じ.呼んでも答えない.水も飲まない.好物のチーズを持っていっても反応しない・・・.
ただごとではないとわかった.
すぐにかかりつけの動物病院に電話したが,あいにく日曜日で不在.やっと,日曜診療してくれる病院を見つけたが,4時の診察時間まで3時間あまり,なすすべなく待った.
病院に運び込んで,緩和剤注射,点滴,導尿を受けた.
「瞳孔がピンホールみたいに狭くなっています.回復はむずかしいですね」と言われた.
それから4日間,ずっと意識のないままだった.毎日,かかりつけの近くの病院に連れていって,点滴とビタミン注射を受け,指示されたように氷で体を冷やしていった.
治療のおかげか,息遣いはやわらかく,安らかな顔をしてなんだか気持ちよく寝ているような状態だった.「もう脳はだめになっています」と言われ,回復できないことはわかっていたけれど,脱脂綿で水を含ませ,身体を冷やし,「ガオ,ガオ」と呼びかけていった.
手があくと考え込んでしまう・・・. 急にこんなになったのはどうしてだろう,1週間前から糖尿病食を食べさせていたが,これがまずくて,食が細っていたせいかしら,熱中症のようだと獣医さんは言うけど,庭を自由に動けるようにしていたし,そんなに暑い中にいたわけでもない,膀胱炎から尿毒症を起こしたのかしら,・・・と原因を考えても,はっきりしたことはわからない.血液検査や尿検査のデータを見ても,獣医さんにもはっきりとはわからないということだった.
勝手な思い込みかも知れないが,ガオは飼い主がぎっくり腰で大変なことを感じ取って,あの世へと遠慮して退いたのかもしれない.
この犬は,人の気持ちがよくわかる,敏感で,気遣いのできる犬だったから.
水曜日には,東京から長女が戻って来て1日看病した.もともとの飼い主とお別れができた夜,息をひきとった―これも,この犬らしい,と思う.
激しく振っていた雨がいつの間にか止んだようだ.
ガオを飼った10年間に心が向いていく.我が家にとって「激動の転換期」を共に過ごしたのだ.
この世に居なくなった今,よけいありありと,ガオの顔が浮かんでくる.私をじっと見つめる目を思い出す.
ガオがこの家に居ないというと思うたびに,力が抜けていく.家族が死ぬとこういう感じなのだろう,きっと.
たかが犬のことに,とばかばかしく思われるかもしれませんが,当分,「不思議日記」は,ガオと我が家のこの10年の話を書いていこうと思います.
よろしかったら,おつきあいください.
PR
コメント[0]
<<ガオ[2]-苦い思い
|
ぎっくり腰は「天使のいたずら」?>>
[ HOME ]
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
≪
FRONT
|
HOME
|
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]