NAGIの不思議日記
日々の出来事や出会いは「?」の連続。 書きとめることで、感じた「?」を深めたい。
アーカイブ
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 01 月 ( 2 )
2006 年 11 月 ( 4 )
2006 年 10 月 ( 6 )
2006 年 06 月 ( 1 )
カレンダー
07
2025/08
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 105 )
フリーエリア
最新コメント
Dating vacaville. Black chinese dating in man ohio woman. ( 息子の「花束」 )
from: ArnoldEstagma
2011 / 01 / 18 ( Tue ) 12 : 41 : 13
Dating west brookfield. Add dating online site web. ( 息子の「花束」 )
from: MichalExhame
2011 / 01 / 17 ( Mon ) 23 : 33 : 07
Dating macy. Dating boulder. ( 息子の「花束」 )
from: ViktorianOdoni
2011 / 01 / 17 ( Mon ) 05 : 33 : 33
こんにちは ( 復活!「NAGIの不思議日記」 )
from: 口先父さん
2006 / 02 / 05 ( Sun ) 19 : 41 : 13
最新記事
通信を休刊して [c: 0 ] [t: ]
2007 / 03 / 28 ( Wed ) 21 : 47 : 42 )
自転車を踏んで [c: 0 ] [t: ]
2007 / 01 / 30 ( Tue ) 21 : 07 : 39 )
明けましておめでとうございます [c: 0 ] [t: ]
2007 / 01 / 02 ( Tue ) 14 : 32 : 34 )
竹内レッスン2006③ [c: 0 ] [t: ]
2006 / 11 / 09 ( Thu ) 21 : 42 : 18 )
竹内レッスン2006② [c: 0 ] [t: ]
2006 / 11 / 08 ( Wed ) 20 : 53 : 18 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
NAGI
HP:
えと・おーる
MAIL:
MAIL
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
最古記事
子を持って知る「子のありがたみ」[c:0] [t:]
(04/04)
日々感じながら、私は生きている[c:0] [t:]
(04/04)
息子の「花束」[c:3] [t:]
(04/09)
直(じか)に触れる―5月4日の講演会を前に[c:0] [t:]
(04/17)
「欠けたところ」を自覚して[c:0] [t:]
(04/23)
2025
08,30
23:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメント[]
2003
05,09
10:23
ときにはワガママに生きてみたいな
CATEGORY[未選択]
友人の考現学にこういうくだりがあった.
出先で,6時過ぎに仕事の予約が入ったことを知る。「今日は7時過ぎから空手に行く予定なのに...」という思いが頭をよぎったが、もう受けているので,断るわけにはいかない。家に帰ると、予約なしでもう一人入っていた。「何という事だ!もう空手には間に合わない...」と少し苛立つ。やはり練習には遅れて参加したくはないのだ...。ここでも仕事を優先するか?空手を優先するか?と葛藤が起きてしまう。予約の人には申し訳ないが、こういう時、私は時間を気にしながら、出来るだけ早く済ますようにする。空手を優先したいのだ...。
友人の正直な気持ちに感心しながら,自分のことを思った.
私の場合,仕事か自分の趣味か,ということになると,躊躇なく仕事を選ぶだろう.友人は自営なので,趣味を選んだことの結果は自分が受けることになるので,ある意味,問題ない.でも,勤め人の私は,給料を貰っている以上,仕事を選ばなければフェアじゃないと思っている.
私の職場は自由度が高いので,同僚の中には就業時間内に自分のことをしている人もいる.そういう人に限って,ちょっと仕事が増えると愚痴を言ったり,組織批判に終始したりする.そして,私に向かってがんばることが「悪」のような口をきくのだ.
でもね,私は仕事を優先させることが,そんなにストレスにならないの.仕事のためにその日,自分の趣味の場に行けなくてもそれはそれで「まっ,いいか」と思えるから.便利な人だねっ.
さらに自分事より優先するのは,家族のことだ.家族のことで何かあれば,常に自分事は後回しになる.それが,子どもの弁当を作るためにとか,夫に用事を頼まれてとか,家族の買い物につきあって・・・などといった些細なことであってもだ.
つらつら考えてみると,自分自身のことはずいぶん優先順位が低いんだな.
ここまで考えてくると,なんだか自分がちょっとかわいそうになってきた.仕事より空手を優先する,と堂々と宣言している友人がねたましくさえ思えてきた.
特にこのところ,夫の入院,子どもの諸事と続き,仕事は押せ押せになってきて,自分の楽しみ事はいっさい実行できていない.家族のため,仕事人としての役割をまっとうするため,辛抱強く一つひとつ片付けていっている.
こういう事態だから仕方ないと思っているが,ちょっと許容範囲を越えたのかもしれない.
通勤の行きかえりに「狂ひ人(びと)」を見かける.精神障害者という弱弱しい言葉はふさわしくない.もの苦ほし「狂女」という言葉の方が力強くてぴったりくるような人だ.
堂々たる体躯をしていて,美しくおしゃれ.毎日服装が違う.彼女は自転車を疾走させ,ときには止まって道行く車に罵声を浴びせ,天に向かってこぶしを挙げる.
きっとそうやって一日中自転車を走らせ,夕方には家に帰るのだろう.
運動した後の眠りは深い.そして朝日とともにまた蘇り,顔を高く上げて愛車を駆り立てる・・・.
実は,自分事だけに生きている彼女が,私の目に最近いっそう輝いて見えるのだ.
これは,ちょっと我慢しすぎている私の心の反映かもしれない.
ガス抜きしてやらなければ,もたんかも.
思い切りワガママに自分事を最優先するときを, 1日でもいいから持ちたいと,夢見ている.
PR
コメント[0]
<<「おれ,もう少しで死ぬとこやったな」
|
オヤジを責めるな>>
[ HOME ]
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
≪
FRONT
|
HOME
|
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]